fc2ブログ

最近のお教室&キット作品の様子♪

最近のお教室での作品や、
キットを作成頂いた様子をご紹介します。

1558848949284 (2)_縮小文字入り


まずはキット作品「こいのぼり」!

こいのぼりはやはり、男の子がいらっしゃるお家で、

作成希望される方が多かったです(Ü)♪


とっても綺麗に刺繍作成&ディスプレイ頂きました~!


少年たちも、ワンワンも、

みんなスクスク健やかに成長しますように…





1558841068889 (2)_文字入り縮小


そして、こちらは主にお教室作品です。


アルファベットいりフレーム刺繍は、

少しづつ完成に近づいております!

お色のセレクトで印象が全く変わってくるので、完成が楽しみ♪




シロツメクサとクローバーの刺繍はキットです。

う~ん、可愛い

とってもさわやか、綺麗に仕上がっています




バレッタも、チクチクまつり縫いを頑張って頂きました~!

ほんのり同系色で仕上げた、多色のシロツメクサとクローバーが可愛いです。




このモチーフを使って、配置を自由にデザインされて、

ミニフレームも作成頂きましたよ~♡


今までの図案の中からお好きなモチーフを使えば、

こんな風にご自身でオリジナルの作品も作れちゃいますね!




そしてそして、令和ボンボン!(●≧υ≦●)ノ

赤と白で、あ~ 日本!!!!

新しい横糸刺繍のやり方にも挑戦して頂き、

美しく麗しい仕上がりです…






1558841278059_文字入り縮小


松の湯の和庭も新緑の季節を迎えています



--------------------------------------


『次回の黒石市松の湯 
    横糸刺繍のワークショップ

 ※横糸刺繍とは、
  こぎん刺しから生まれた西洋風図案の刺繍です。

日時 :    6月22日(土)13時~15時
    
場所 : 黒石市中町こみせ通り
    「松の湯交流館」
費用 : お一人様 1800円 
    (材料費込み・お茶とお菓子付き♥)

1531707956268_文字入り縮小

初めての方はお花のブローチ、
2回目の方はウッドボールのピンクッションを作成頂きます。


もちろん、一回のみのご参加、
希望月のみのご参加、どらもOKですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。


※どれも糸色は、ご自由にお選び頂けます。



全く初めての方でもOKですし、
基本的に手ぶらで大丈夫です。
もちろん、ハサミやこぎん針など
お持ちの方はご持参くださって大丈夫です。






予約制となっております。
ご希望の方は、このブログのお問い合わせ欄か、
またはHP、InstagramのDMからのご連絡、
または下記アドレスまで直接メールください。

weft.embroidery@gmail.com
[メールにて予約制です]

※必ず返信いたしますので、
 1~2日経っても返信がメールが届かない場合は、
 お手数ですが、再度ご連絡ください。
(携帯電話のアドレスからの場合、
上記アドレスの受信登録をお願い致します。)


※お名前・連絡先電話番号・参加人数(お子様の場合は、年齢もお教えください)、
 参加回数をご連絡ください。
 


親子参加の場合(中学生以下)も、各々300円引きいたします。


どうぞ、
お気軽にお問合せ&お申込みくださいませ(*´˘`*)♡






******************












2019.05.26 | | コメント(0) | お教室・ワークショップ

ピーちゃん、モデルデューの巻

なんとこの度、
我が家のアイドルインコ ぴーちゃんが、
イラストのモデルデビューを果たしましたよ~


1558474064707_縮小文字入り




chiharu_enpituさんが、

色鉛筆の作画のモデルにしてくださったのです~(●≧υ≦●)ノ


普段から色が美しいとお褒め下さって…


(ぴーちゃん、毎日 かじかじ&プギャプギャ騒いでて、
キャラ的に「美しい」って感じじゃ…という飼い主の思いは封印!(笑))


このフワフワのひよこ感たっぷり毛(羽?!)並みといい、

食いしん坊っぷりの様子といい、

見事に描き切ってくださって、感激です~(T-T)



ペットを絵にして頂くって、嬉しいものですね…♪


chiharu_enpituさん、

   ありがとうございました*^^*


1531718561990_文字入り縮小
    モデルデビューしたでしゅ!(by ぴんこ)





:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



2019.05.22 | | コメント(0) | コザクラ日記

新しいキットを準備中です…


横糸刺繍で新しい模様をデザインしましたので、

早速刺繍をば…


1557970727144 (2)_文字入り縮小



むひょひょ~、

思ってたより可愛い気配っ!!(●≧υ≦●)ドキドキ!



さらにチクチクは続く…



1557970690446 (2)_縮小文字入り


出来ました~!!

やっぱり可愛い~~~

ちょっとカントリー風味なところも、
      
    また良しですね…(* ̄‥ ̄*)



ムフフ、

張り切ってキット作成しまーす。





ピン子―丸トリミング
     (昭和感漂う)お布団の上で、
    大股開きのピン子さんも、応援中!!








**************************









2019.05.16 | | コメント(0) | 横糸刺繍のつぶやき

新しい横糸刺繍のやり方で…

先日お知らせした、新しい横糸刺繍のやり方で、

お花を刺繍してみましたよ♪

1557542861834 (2)_文字入り縮小 


隣り合う糸を、一目空けずに埋め込むように刺繍しました。


左の方が布目が小さい布なのですが、

布目が小さくなる方が、この刺繍は慣れが要るかな…

当たり前と言えば、当たり前だけど。。。



でもやっぱり、ちょっとお手間はかかるけど、

いわゆる刺繍らしい「刺繍」になって、

可愛い仕上がりだなぁと思っています( ´艸`)




+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.








2019.05.11 | | コメント(0) | 横糸刺繍のつぶやき

最近のピーちゃん日記


こんにちは~!

1557105890044_文字入り縮小



うるる~ん、ぼよよ~ん 

な、感じのピーちゃん( ´艸`)♪


GWも終わり、
次は母の日かな…



1557105901408 (2)_縮小縮小文字入り
 「はるでしゅよ~






..............................













2019.05.06 | | コメント(0) | コザクラ日記

横糸刺繍「令和 ボンボン」

やってみましたよ~!

1556846860869_文字入り縮小 


題して、

「令和 ~小さなボンボンを添えて~」


ですっ!!(* ̄‥ ̄*)ムフ♡


ワチャワチャ~っとやったのですが、
可愛い…

ミニボンボンのちょんちょこりんが可愛いのかな。。。
壁にぶら下げて飾れます。


早速昨日ご紹介した、
横糸刺繍の新技も使用していますよ!


1556846869006_文字入り 

「令」の横棒の所と、
「和」の のぎへんの横棒の所に、

埋め込み刺繍というか、べた塗り刺繍というかを使用して、
「令和」の漢字をデザインしてみたのです。
(新技についての記事はコチラ→)


本当は文字は、黒や紺・こげ茶など、
濃い色で刺繍した方が、糸のつなぎ目が目立たなくて、
綺麗に見えるのですが、

今回はあえて、
つなぎ目が変わりやすいように白で。。。
(もちろん、薄いお色でも可愛いです)



今回の「令和ボンボン」、お教室でもやろうかな♪
新技を使用しているので、
何度かお越し頂いている方限定になりますが…




********************












2019.05.03 | | コメント(0) | 横糸刺繍・小作品(small)

横糸刺繍の新しい刺繍方法

新時代、明けましておめでとうございます!!
令和もよろしくお願いいたします*^^*

1556761442353_文字入り 

さてさて、本題。
横糸刺繍の新しい刺繍方法」というほど、
大げさなものじゃないのですが、

上記の二匹の猫さんの写真をご覧ください。

右の猫の背中のハート型の部分は、
布の色が見えています。

でも右の白猫さんのハート部分は、
実はこげ茶の糸で、埋め込むように刺繍しているのです…

1556761452110_文字入り縮小 
↑写真の黄緑の文字、
同じ布目の穴から、別色の糸を出しています」と書いています。




右の猫さんのように、
ハート型にくり抜いたような刺繍も可愛いのですが、

白猫さんのように、隣り合う糸色を埋め込むように刺繍すると、
これはこれで可愛いと思うのです。。。

そもそも、
なぜ背中にハート型の空き模様を入れているかというと、

横に長い目数のデザインだと、
糸がダラ~ンとなってユルユルしていまうので、
あえて抜き模様を入れて、一回の目数を減らす工夫をしてデザインしています。


これは、横糸刺繍に限らず、
こぎん刺しでもそうなのではないかと思います。



..............................



それともう一つ、横に長いデザインでも、

ある程度の同色の面積のデザインでも、

糸色を塗り込むことが出来るようなステッチです





1556761460134_文字入り 





同じく刺繍済みの同じ布目の穴から、また刺繍して一本の長い横線刺繍が出来上がります。
(写真の一段目と二段目。
 これは調べたら、ホルベインステッチというのかな。)


これを何段も繰り返せば、
横糸刺繍のべた塗りが出来るかなと思っています。(写真3段目)


例えば、横向きの鳥・犬・馬などの胴体部分や、お家の壁の部分など、
本当は横に長くべた塗り刺繍したい部分も、
今までならわざと、点々や小さなお花をデザインに入れ込んでいましたが、

このやり方を使えば、べた塗り刺繍も可能なのかなと思っています。



1556764200255 (3)_文字入り

なので、例えばこの鳥さん↑も、
羽と胴体部分を違う色でくっつけて刺繍することも出来る…



 1556764200255 (4)_文字入り 

もちろん、この猫さんみたいな↑、
「+」で抜き刺繍した胴体も、これはこれで可愛くて好きなのですが、
可能性としては、
べた塗り刺繍することも出来るようになるかなと…



今回ご紹介した刺繍の仕方は、
一度刺繍した同じ布目の穴から、もう一度別色の糸を針で通すので、

今までの、となりの色・模様と重ならない、
『基本の横糸刺繍』に少し慣れた段階で、

次のステップアップ刺繍として利用できればと思っています。


まだまだ実験段階ではあるものの、

横糸刺繍デザインの幅が広がるのではないかと、
私自身ちょっとワクワクしているところです。。。(* ̄‥ ̄*)




+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.











2019.05.02 | | コメント(0) | 横糸刺繍について

«  | ホーム |  »

プロフィール

リブリ

Author:リブリ
--------------


 刺繍迷子から抜け出そう!



クロスステッチや、沢山のステッチ刺繍、
色々な刺繍に挑戦してみるけど続かない…。

そんな刺繍迷子の方はいらっしゃいませんか?

リブリから「横糸刺繍(こぎん刺しから生まれた具象模様)」を、お届けしたいと思います。


どなたでも始めやすく、
一つのモチーフの完成が早いので、達成感の得られやすい刺繍。

ただ今、
『横糸刺繍通信講座』の
開設を目指して、奮闘中!!



◇お教室の予定◇
●黒石市松の湯

月一回土曜の午後開催(要予約)→日時・内容等、詳しくはお問い合わせください。


ご予約は下記問い合わせ欄か、メール weft.embroidery@gmail.com にてお願い致します。


●弘前ヨークカルチャー
毎月第2水曜日
13時~16時
随時加入者募集中です。
※見学可能です(無料)

お問合せ・お申込みは、
ヨーカドー弘前
0120-567-555 または
0172-37-1061までお願い致します。



●青森ALiカルチャーセンター
横糸刺繍講座
毎月第一日曜日
13時~15時


お問合せ・お申込みは、
青森ALiカルチャー
0120-567-666 または
017-762-4311までお願い致します。





HP
リブリのホームページ

Instagram
リブリのインスタグラム

Online-SHOP
小さな手芸雑貨店リブリ


★お問い合わせ★
E-mail


✽当ブログの写真の無断使用は、ご遠慮下さい✽

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR