fc2ブログ

2月の松の湯WS開催日の追加です


2月の黒石市・松の湯交流館にての
横糸刺繍ワークショップは、
お日にち追加となりました!

1548813369295_文字入り 






ご都合の合う方、
どうぞ癒しの刺繍時間を、ご体験ください…(Ü)
(追加になった17日の方が、今のところお席は空いています。)



尚、16日土曜日でご予約いただいていた方で、
17日(日)の方に変更したいという方がいらっしゃいましたら、
その旨メールくださいませ♪




------------------------

黒石市松の湯横糸刺繍のワークショップ

 ※横糸刺繍とは、
  こぎん刺しから生まれた西洋風図案の刺繍です。

日時 : 2月16日(土)満員です!・17日(日)空きあり
場所 : 黒石市中町こみせ通り
    「松の湯交流館」
時間 : 午前の部 13時~15時 
費用 : お一人様 1800円 
    (材料費込み・お茶とお菓子付き♥)

1531707956268_文字入り縮小

初めての方はお花のブローチ、
2回目の方はウッドボールのピンクッションを作成頂きます。


もちろん、一回のみのご参加、
希望月のみのご参加、どらもOKですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。


※どれも糸色は、ご自由にお選び頂けます。



全く初めての方でもOKですし、
基本的に手ぶらで大丈夫です。
もちろん、ハサミやこぎん針など
お持ちの方はご持参くださって大丈夫です。






予約制となっております。
ご希望の方は、このブログのお問い合わせ欄か、
またはHP、InstagramのDMからのご連絡でもOKです。
必ず返信いたしますので、2・3日経っても返信メールが届かない場合は、
お手数ですが、もう一度ご連絡ください。

※お名前・連絡先電話番号・参加人数(お子様の場合は、年齢もお教えください)、
 参加回数をご連絡ください。
 


親子参加の場合(中学生以下)も、各々300円引きいたします。


どうぞ、
お気軽にお問合せ&お申込みくださいませ(*´˘`*)♡




↓↓↓こちらも随時受付中
-----------------------
『弘前ヨークカルチャー』
◇横糸刺繍教室◇

第2・第4水曜日 10時~12時
随時加入者募集中です。
講座体験あり(有料)
お問合せ 0120-567-555
.........................












2019.01.30 | | コメント(0) | お教室・ワークショップ

横糸刺繍のひなまつりキット作成中…

只今、横糸刺繍による『ひな祭り』キットを作成中です。


1548810003026 (2)_文字入り 




図案は大体出来上がっていて、

でもお色で悩むぅ~(◎_◎;)

まぁ、楽しんでやるとしよう!!

出来上がりまで、
もう少しお待ちくださいませ~☆彡




******************











2019.01.30 | | コメント(0) | 横糸刺繍のつぶやき

横糸刺繍教室の完成作品


最近の横糸刺繍教室での
生徒さんの作品をご紹介します


1548592614143 (2)_文字入り 




上の二つは初めて参加の方の作成したブローチです♪
初めてでもちゃんと完成します。

左のブローチの方はとてもスイスイ完成頂いたので、
お花の周りにプチプチもつけて模様デザイン頂きました!

どちらもお色のセレクトによって、
個性が光る一品となりました*^^*


二段目はウッドボールのミニピンクッション。
こちらもどちらも可愛い仕上がりです~

春らしい爽やかなお色の、
コロンとフォルムのピンクッション、
どうぞチクチクタイムにご利用下さいませ。
飾っても可愛いですよ~





文字入り1548588956963_ 



左上のストールピンは、
カルチャースクールの刺繍体験にて作成頂きました!

横糸刺繍は簡単にすぐ刺繍が完成するので、
達成感が早く感じられて嬉しいと、お褒め頂きました
とっても可愛い仕上がりです♪


フレーム刺繍はさすがのカッコ良い仕上がりです!
額装するとさらに素敵

アルファベットを名前にしたり、
イニシャルを別のお色にしたり、
刺繍していてウフフと、思わず嬉しくなるような、
ときめきのアイディアに、私も刺激を頂きました~!!



今回もご参加頂き、誠にありがとうございました。


皆さん これからもどんどん上手になって、
チクチク楽しみながら、
作品を増やしていって頂けたらなぁと思っております(*´˘`*)♡



----------------------

◇次回の松の湯ワークショップは2/16(土)です◇
だいたいお席は埋まっておりますが、
参加希望の方がいらっしゃいましたら、
ブログのお問い合わせ欄より、メールにてご相談くださいませ。


-----------------------
『弘前ヨークカルチャー』
◇横糸刺繍教室◇

第2・第4水曜日 10時~12時
随時加入者募集中です。
講座体験あり(有料)
お問合せ 0120-567-555

------------------------

黒石市松の湯横糸刺繍のワークショップ

 ※横糸刺繍とは、
  こぎん刺しから生まれた西洋風図案の刺繍です。

日時 : 2月16日(土)
場所 : 黒石市中町こみせ通り
    「松の湯交流館」
時間 : 午前の部 13時~15時 
費用 : お一人様 1800円 
    (材料費込み・お茶とお菓子付き♥)

1531707956268_文字入り縮小

初めての方はお花のブローチ、
2回目の方はウッドボールのピンクッションを作成頂きます。


もちろん、一回のみのご参加、
希望月のみのご参加、どらもOKですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。


※どれも糸色は、ご自由にお選び頂けます。



全く初めての方でもOKですし、
基本的に手ぶらで大丈夫です。
もちろん、ハサミやこぎん針など
お持ちの方はご持参くださって大丈夫です。






予約制となっております。
ご希望の方は、このブログのお問い合わせ欄か、
またはHP、InstagramのDMからのご連絡でもOKです。
必ず返信いたしますので、2・3日経っても返信メールが届かない場合は、
お手数ですが、もう一度ご連絡ください。

※お名前・連絡先電話番号・参加人数(お子様の場合は、年齢もお教えください)、
 参加回数をご連絡ください。
 


親子参加の場合(中学生以下)も、各々300円引きいたします。


-------------------------------------------------------


どうぞ、
お気軽にお問合せ&お申込みくださいませ(*´˘`*)♡







.........................





2019.01.27 | | コメント(0) | お教室・ワークショップ

「ちいさな こぎん刺し」

2014年に「ちいさな こぎん刺し(河出書房新社)」という、
黄色の可愛いこぎん本が出版されています。

数人のこぎん作家さんで構成された本で、
実は私もlittlebylittle時代に、参加させて頂いております…(Ü)

1548319229596_文字入り 


こちらの本の、
中国語版が出版されているとのことです。

こぎん刺しは今や、海外のたくさんの方が興味を持って、
チャレンジされているんですね!
すごいなぁ~



それにしても、
あれから5年が経つのかぁ…と、いう想いも同時に沸いてきて、
なにやら感慨にふけっております。。。( ´艸`)


こぎんを通して、横糸刺繍に辿り着いた私…

うん、
これからも頑張ろっ!!




1548593075241 (5)_文字入り
           猫に こぎんリボンのページ




*********************








2019.01.24 | | コメント(0) | お知らせ

横糸刺繍のカードケース(名刺入れ)

横糸刺繍を全面にほどこした、
カードケース(名刺入れ)が出来上がりました!


1547432096159_文字入り 



わぁ~お!
可愛いですね~!!

クロスステッチや、こぎん刺しにもある感じの、
オーソドックスな模様を横糸刺繍でも。。。(*´∨`*)

こちらの素敵名刺入れは、
横糸刺繍教室で作成頂けます。




1547432087366 (2)_内側



内側も思ったよりスッキリ、
ポケットは二つ付けました。

全てボンドで張り付けての作成で、
縫い作業はありませんよ~♪


布目がいつも使用している物よりも少しだけ細かいので、
刺繍に慣れてきた方用にと考えております。

一回のお教室参加では完成できませんので、
お仕立てまで、数回ご参加ください*^^*


あ~、
お披露目出来て嬉しいです…



*******************








2019.01.14 | | コメント(0) | 横糸刺繍・お花(flower)

横糸刺繍を総刺繍して…

布一面に横糸刺繍をほどこしております。。。

1547109464485 (2)_文字入り 



刺繍教室での作成品の一つにする予定で、
名刺入れ(カードケース)にお仕立てします*^^*


いつもキットや教室で使用している布よりも、
ワンランク細かい目の布に総刺繍していきます。

これがこの布目に使用する糸を、
ものすごーーーく悩んだのですが(;´Д`)アセアセ、

結局、花糸の三本取りで落ち着きました。



お仕立ては生徒さんの希望により、
全てボンドで作成していく予定です。
(刺繍は好きだけど、
お針子作業は苦手です…という方が、とっても多いのです。)


さてさて、
お仕立ても可愛く出来るといいな♥



1547109556991 (2)_文字入り縮小





///////////////////////////////////////////











2019.01.12 | | コメント(0) | 横糸刺繍のつぶやき

横糸刺繍のニードルブック


明けまして おめでとうございます!🎍
本年も、どうぞよろしくお願いいたします*^^*


さてさて、今年初めての投稿作品は、
横糸刺繍のニードルブックです。


1546418739069 (2)_文字入り 




現在Instagramのアイコンに使用しているお花を刺繍♪

もともと私の横糸刺繍では、
クロスステッチの針を使用していますが、

こぎん針も含め、先の丸まった針は、
フェルトのニードルブックには刺すことが出来ないので、

ならば自分で作ろうと、作成してみました。



早速、中を開くと…( ´艸`)パラリ~ン



1546479344546 (4)_文字入り




先がとがった針のページがフェルト(左)で、
先が丸まった針のページをコングレス(右)にしました!

厳密にはBookの状態じゃないけど、
まぁ、良しとしましょう(´ー`*)ウンウン


1546477614095 (2)_文字入り 





これは横糸刺繍教室の作成品の一つにする予定です。

刺繍に慣れたきた方用に、
いつも教室で使用している布よりも、
ワンランク目の細かい布を使用しています。

これが何の糸を使用するかで、
すんごい悩みまして…(◎_◎;)

お試ししてお試しして、
迷って迷って、
結局、
花糸のGT3本取りで落ち着きました…


刺繍してあるアルファベット「WE」は、
Weft Embroidery(横糸刺繍)の略です。

ここは生徒さんそれぞれのイニシャルを、
刺繍したら良いかなと思っております。



そして、お教室では、
「刺繍は好きだけど、仕立ては苦手…」という生徒さんが多いので、

全部ボンドでお仕立て出来るニードルブックにしました!

ボタンも穴が大きめのものであれば、
刺繍針で付けられます(●≧υ≦●)ノ


ふぅ~、
刺繍からお仕立てまで、
楽しんで作成頂けたら嬉しいなぁ。。


1546417698262 (2)_文字入り 






.......................




■弘前カルチャーセンター■
ー横糸刺繍教室ー
随時受講者募集中!!
毎月第2・第4水曜日
10時~12時
お申込み・お問合せ0120-567-555





............................








2019.01.03 | | コメント(0) | 横糸刺繍・小作品(small)

«  | ホーム |  »

プロフィール

リブリ

Author:リブリ
--------------


 刺繍迷子から抜け出そう!



クロスステッチや、沢山のステッチ刺繍、
色々な刺繍に挑戦してみるけど続かない…。

そんな刺繍迷子の方はいらっしゃいませんか?

リブリから「横糸刺繍(こぎん刺しから生まれた具象模様)」を、お届けしたいと思います。


どなたでも始めやすく、
一つのモチーフの完成が早いので、達成感の得られやすい刺繍。

ただ今、
『横糸刺繍通信講座』の
開設を目指して、奮闘中!!



◇お教室の予定◇
●黒石市松の湯

月一回土曜の午後開催(要予約)→日時・内容等、詳しくはお問い合わせください。


ご予約は下記問い合わせ欄か、メール weft.embroidery@gmail.com にてお願い致します。


●弘前ヨークカルチャー
毎月第2水曜日
13時~16時
随時加入者募集中です。
※見学可能です(無料)

お問合せ・お申込みは、
ヨーカドー弘前
0120-567-555 または
0172-37-1061までお願い致します。



●青森ALiカルチャーセンター
横糸刺繍講座
毎月第一日曜日
13時~15時


お問合せ・お申込みは、
青森ALiカルチャー
0120-567-666 または
017-762-4311までお願い致します。





HP
リブリのホームページ

Instagram
リブリのインスタグラム

Online-SHOP
小さな手芸雑貨店リブリ


★お問い合わせ★
E-mail


✽当ブログの写真の無断使用は、ご遠慮下さい✽

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR