昨年『くらしのイロドリ展』でご一緒した、
陶芸作家の雨印陶房さんから、
素敵な葉書を頂きました。。。♪
淡く青~いお色味が何とも言えない味わいの、
金継ぎなんかも素敵だったなぁ。。。
(↑イロドリ展を思い出してます( ´艸`)

)
写真のお皿を購入させて頂いたのですが、
もったいなくて使えてないという…

そろそろ愛でさせて頂こう。。。
************************
◇お知らせ1◇
只今、横糸刺繍の「ひなまつりキット」を準備中なのですが、
まだ一部材料が揃わず、
何とか今週末にはと思っておりますので、
もう少しお待ちくださいませ~( TДT)ゴメンナサイ
-----------------------
『黒石市松の湯横糸刺繍のワークショップ』
※横糸刺繍とは、
こぎん刺しから生まれた西洋風図案の刺繍です。
日時 : 2月16日(土)満員です!・17日(日)空きあり
場所 : 黒石市中町こみせ通り
「松の湯交流館」
時間 : 午前の部 13時~15時
費用 : お一人様 1800円
(材料費込み・お茶とお菓子付き♥)
初めての方はお花のブローチ、
2回目の方はウッドボールのピンクッションを作成頂きます。
もちろん、一回のみのご参加、
希望月のみのご参加、どらもOKですので、
お気軽にお問い合わせくださいませ。
※どれも糸色は、ご自由にお選び頂けます。
全く初めての方でもOKですし、
基本的に手ぶらで大丈夫です。
もちろん、ハサミやこぎん針など
お持ちの方はご持参くださって大丈夫です。
予約制となっております。
ご希望の方は、このブログのお問い合わせ欄か、
またはHP、InstagramのDMからのご連絡でもOKです。
必ず返信いたしますので、2・3日経っても返信メールが届かない場合は、
お手数ですが、もう一度ご連絡ください。
※お名前・連絡先電話番号・参加人数(お子様の場合は、年齢もお教えください)、
参加回数をご連絡ください。
※親子参加の場合(中学生以下)も、各々300円引きいたします。
どうぞ、
お気軽にお問合せ&お申込みくださいませ(*´˘`*)♡
◇お知らせ3◇
↓↓↓こちらは随時受付中
-----------------------
『弘前ヨークカルチャー』
◇横糸刺繍教室◇
第2・第4水曜日 10時~12時
随時加入者募集中です。
講座体験あり(有料)
お問合せ 0120-567-555
.........................
2019.02.07 |
| コメント(0) | くらしのイロドリ展
『くらしのイロドリvol.2』の最終日、
横糸刺繍×プリザーブドフラワーの、
コラボワークシッョブが行われました!
↑コチラのNoel刺繍をして、
その後フレームをプリザーブドの実もので
デコレーションするワークショップです
横糸刺繍、みなさんとっても上手に出来ました~

(今回は時間内で出来るところまでの刺繍です)
サンタ帽とNoelの文字。
糸色はお好きなものを選んで頂けるので、
それぞれの個性がキラリと光る一品に…(●≧υ≦●)ノキャ~

(横糸刺繍なら、文字を一文字づつ色を替えたりも、
自由自在なんですよ~)
刺繍もふんわり、
引っ張り過ぎず、とっても綺麗な仕上がりでした

↑チクチク中の図です
飛び入りで参加してもらったRiviereさん。
立ったまま刺繍する姿が可愛い♪
図案の見方さえわかってしまえば、
簡単な横糸刺繍。
ワイワイしながら、
今回は時間内で出来るところまでで刺繍は終了。
お疲れさまでした~!
その後はRiviereさんへバトンタッチです*^^*
フレームに木の実や冬の葉ものをグルーガンで張り付けて、
オリジナルの額縁に仕立てます。
実物がテーブルに並べられた時、
「きゃー、可愛いぃぃ~



」と、悲鳴が…(*´∨`*)
松ぼっくりや、小さなリンゴなど、
それぞれに好きなものを選んで、
フレームへデコレーション!!
みなさん、それぞれにすっごい可愛かったのに、
写真を撮り忘れてしまった私・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
ものすごい悔やまれます


お見せしたかったーーー!!! スミマセン…
そんなこんなで(?!)、
ワークショップの締めは、お・や・つ!
おやつ担当はえびなさん!
プルプルもちもちの白いプリンと、苺ソース🍓
なんとお砂糖は使ってないお菓子だそうです…
甘酸っぱくて、 おいしかったなぁ。。。(´∪`*)
おやつを頂いているひととき…。お疲れさまでした~!
おやつでワークショップの疲れを癒して(笑)、
楽しいお時間も終了です。。。(*˘ . ˘*).。.:*♡
ご参加くださいました皆様、
本当にありがとうございました!
私自身、これからも横糸刺繍続けていくうえで、
今後益々のモチベーションのキッカケとなりました。
横糸刺繍を多くの人に楽しんで頂けるよう、
たくさんデザインしていきたいという想いを、
より一層熱く抱いております!
-------------------
☆オマケのイロドリハイライト☆
思わず、ウフフって言いたくなってしまう、
かわいこちゃんたち

展示会が終わった後の作家さんたち。
充実した良い表情が、
良い写真だなぁと思って…(Ü)♪
楽しかったねぇ

お越し頂いた皆さま、
ワークシッョブにご参加下さいました皆さま、
イロドリのみなさま、
企画・場所提供くださいましたRiviereご夫妻に、
心からの感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に良き機会を、
ありがとうございました

**************************
2018.11.06 |
| コメント(0) | くらしのイロドリ展
昨日4日『くらしのイロドリvol.2』が、
無事に終了しました~!!(●≧υ≦●)ノ

撮りためた写真のハイライト。。。
libliの横糸刺繍作品も、沢山の方にご覧頂きました!
色々感想も聞けて、とっても嬉しかったです。
ありがとうございました~。
立派な額に入れて頑張って良かった*^^*
こちらのブローチも完売!!
自分でも気に入っていたデザインだったので、
とっても嬉しいです~(T-T)

ありがとうございました!
こちらは横糸刺繍のキットブース!
これもたくさんの方にご覧頂いて、
少しでも横糸刺繍というものを知って頂けたら嬉しいです。
クリスマスキットは完売!
1セットでも購入頂けたら嬉しいなと思っていたので、
本当に嬉しいです。
ありがとうございました

(ご購入頂いた皆さま、
分からないところがありましたら、
遠慮なくメールくださいませ。)
5セット用意していたのですが、
欲しかったという方が他にもいらっしゃって、
もっと用意すればよかったなぁ。。。
Riviereさんのリースやこぎんピアス、
藍染のターバンなど。。。

MADE IN Tsu.girlさんのこぎん刺しコーナー。
作品も素敵、ディスプレイも素敵、
参考になることもたくさんで、
とっても勉強になりました~!!
今回は、色々とワークショップのアイディアや、
イロドリ展の宣伝など、
とってもお世話になりました(*´︶`*)Thank you.♥
こちらは雨印陶房さんのコーナー。
陶器のカップやお皿は、なんとも言えない味わい。。。
私も一枚購入しちゃいましたよ!
ドイツのヴィンテージカップの金継ぎ作品展示。
とっても長い時間をかけて完成するもの・・・。
じぃ~っと見入ってしまう、
味わい深い展示でした。
h.k.nさんのふわふわ藍染ストール。
一見、夏用なのかなと思いましたが、
ウール素材で冬用なのだそう。。。
本当にふわっふわの手触りに、
「ほぅぅぅ~

」っと、
うっとりしてしまいました…(* ̄‥ ̄*)
ワークショップ時のおやつを担当頂いたえびなさん。
お砂糖やバターを使用せず、
雑穀や甘酒を使用してのお菓子作り

みんな、
「えびなさん家の子供になりた~い」って言ってます*^^*
トウモロコシのおむすびも、
用意してくれました。
その心遣いよ・・・(*´˘`*)♡
作家さんたちは、お客様の対応に追われて、
なかなかお昼を取れなかったりするので、
有難いです(…って、私はしっかりお昼とったのですが・・・エヘヘ

でもおにぎりも頂いたのだ!)
最後にイケメン店長さんもご紹介せねば!!
電車モチーフの素敵な商品を販売していましたよ~


イロドリ展のおかげで、
たくさんの素晴らしい出会いと経験につながりました。
とっても楽しい企画展に参加できましたこと、
心より感謝申し上げます!
+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.+.
2018.11.05 |
| コメント(0) | くらしのイロドリ展
新しく模様をデザインしました。
森の世界のブローチ・・・
よ~く見ると、
動物も一匹刺繍してあるのです…ムフフ

この森の刺繍、
私の中でシリーズ化しそうな気がします( ´艸`)
ちなみに、
くるむ前の生地はこんな感じ↓
いつも思うのですが、
やはり何かに仕立てると、
ししゅうの雰囲気が違って見える…
今回の写真のブローチは、
『くらしのイロドリ展vol.2』にて、
ご覧いただけますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
--------------------
くらしのイロドリ vol.2
11/2 (金)-11/4 (日) ※2日はWSのみ
11:00-16:00 最終日は15:00まで
場所 浪岡 Riviere
お問合せ先 080-9636-9178(オガワ)
2018.11.01 |
| コメント(0) | くらしのイロドリ展
11/2(金)-4(日)くらしのイロドリ展では、
libliの横糸刺繍キットもご覧いただけます。
新たにクリスマスフレームキットも作成しました!
11月中に作成して、
12月にお部屋に飾ったら、
とても可愛いインテリアになると思いますよ~

尚、こちらのキットは刺繍の詳しい説明書はついておりませんので、
刺繍が初めての方は、
『苺スマイル刺繍』または、『初めてさんの苺刺繍』を、
先にお求めください

または、クリスマスキットと合わせてどうぞ!
刺繍にご興味あります方がいらしゃいましたら、
この機会に是非どうぞ!(*´∨`*)♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2018.10.28 |
| コメント(0) | くらしのイロドリ展